2008年秋の新作アニメも1クール中盤に差し掛かりました。
ここまで見ている中での自分なりの評価と簡易感想を紹介です。(□は前からの継続作品)
だいたい上から順に好評価な作品を並べていっています。(→
[先月の評価] )
■機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン (→)
1期の反省もあってか、やっぱりキャラを深く掘り下げて魅せる部分に力を入れている
ように思います。カタロン壊滅の原因を佐慈に背負わせてみたり、ルイスに向かって
発砲をさせてみたり・・・。マネキンとスメラギが同じ軍の戦術予報士というのも面白い。
個人的にはセルゲイに死亡フラグが立ったんじゃないかと不安で不安で泣きそう。
オートマトンによる虐殺を見て心に傷を負ったソーマに、これ以上不幸を与えないでほしいです。
あと、EDの後にCパートを入れることで【引き】を作るようになったことも面白くなった理由かなと。
「コードギアス」は引きの巧さではピカイチだったので、参考にしたのかなと思います。
■スキップ・ビート! (→)
この作品、他のブロガーさんの中ではほとんど話題になっていないのですが、
やっぱり純粋に面白い。萌えなんかのトレンドも一切ない正統派作品で
あることを考えても、今期トップ3に入る出来だと思います。
キョーコの不屈の精神に感動させられたり、復讐の怒りに笑わせてもらったり。
大変な困難にもめげずに根性で乗り切っていく姿を見ると凄い爽快感を味わえます。
井上麻里奈さんは「図書館戦争」の郁がハマリ役であっているなと思っていたのですが、
今回演じているキョーコもかなりのハマリ役。表裏の使い分けの巧さがポイントです。
■とらドラ! (↑)
5話で川嶋亜美が登場した辺りから大河と竜児の関係が微妙に変わってきて、
かなり面白くなってきました。女同士のリアルなケンカも楽しいです(笑)。
亜美のようなキャラがいると話が一気に賑やかで飽きの来ない展開になるので、
このペースで続いてくれることを期待!
あと、このOP/EDが地味に一番頭に回りまくっております(苦笑)。
⇒個別感想 :
[6話] [7話] ■かんなぎ (↓)
OPが象徴しているように、話数を進めてきても相変わらずよく動く作品です。
序盤の仁とナギだけの描写から美術部の面々が加わり、ざんげちゃんが加わり、と
徐々に賑やかになってきた今作。またヤマカン氏のお馴染みのネタもふんだんに
仕込まれるようになったりと、らしさが戻ってきているような気がします。
あと、ナギを演じる戸松遥さんのはっちゃけた演技が高ポイントかも。
⇒個別感想 :
[5話] [6話] [7話] □絶対可憐チルドレン(↑)
遂に30話を超え、後半戦に入ってきていますが、安定した面白さは変わらず。
「超能力者として生まれてしまった者の疎外感と葛藤」というテーマをぶれずに描き、
彼女達とノーマルを繋ぐものとして、皆本をきちんと描いているのは素晴らしいです。
⇒個別感想 :
[初見] [13話] [14話] □NARUTO-ナルト- 疾風伝(↑)
アスマの死んだ後のシカマルの葛藤を描いた回は静かながら、
凄い丁寧に心情を描いており、素晴らしかったです。
仇を取るために新たにカカシを迎え、角都と飛段へ挑む第十班。
隠された能力を見せ始めた角都の前に勝つ術はあるのか・・・!?
■CLANNAD AFTER STORY (↓)
関西は1週遅れのため、美佐枝さんルート終了まで視聴。
光を集める為に本当にサブルートまできちんと回収していくつもりのようです。
美佐枝さんルートで実際に光の回収の描写がでたので、原作通りでいけば、
次回の有紀寧ルートで光の話そのものがでてくるはず・・・!
そろそろAFTERが始まるのに待ちくたびれてきた感もあるのでほんともどかしいです。
長くなりそうなので、残りは[つづきから]でお願い致します。
■テイルズ オブ ジ アビス (↓)
相変わらず安定してみれる作品なのですが、ルークの傍若無人ぶりが本格的に
鼻に付くようになってきました。原作は未プレイなのでわからないのですが、
この性格が大掛かりな伏線だったら一気に評価ははねあがると思いますが、、、
それでも面白いのは確か。今後、どのような展開になるのかが楽しみです。
■ケメコデラックス! (→)
OP/EDもしっかり電波ですが、ケメコのはっちゃけっぷりが毎回面白いです。
(外に出たエムエムの時とのギャップが激しすぎます(苦笑))
内容自体は感想として書くまでもないのですが、やっぱり毎回見たいと思わせる
勢いがあると思います。
■北斗の拳ラオウ外伝 天の覇王 (→)
徐々に本編キャラも話に関わりだしてきたりしていて、面白くなってきました。
■鉄のラインバレル (↑)
自分勝手で世の中が見えていないとしか思えないガキだった主人公も、
矢島の死によってはじめて自分の行動の愚かさに気付くことができたようです。
5話のシズナとイズナを助けるシーンはこの作品で初めて爽快感を味わえましたが、
6話は変にはっちゃけていたので、前回までのギャップに少し戸惑いました(苦笑)。
□しゅごキャラ(→)
2期入った直後の総集編状態も収束。ナギヒコが加わったことで、また面白くなって
きましたが、2期も1年間やるんでしょうか?
毎回ながら1話毎の起承転結は凄い丁寧に描かれており面白いのですが、
最近、展開が進まなくなってきてしまったので、ちょっと残念。
■ef - a tale of merodies. (↓)
6話で優子の過去が発覚しましたが、彼女の境遇に対しては、個人的に納得が
いかない部分が多く、1期の都の負の描写と比べると、見ていて嫌になりました。
優子の過去は確かに辛くて悲しくて仕方ないものかもしれない。
それでも八つ当たりのように夕に告白して、妹がほしいと言ってくれなかったことを
責め立てる権利は彼女には無いと思います。
■とある魔術の禁書目録 (↓)
回を重ねるたびにどんどん違和感が増していく作品になってきています。
上條があそこまでしてインデックスを守りたいと思わせるきっかけの描写もなかったのに
命賭けで戦っているのがまず大前提として引っ掛かっているので、上條がステイルや
火織に毎回長々と説教を垂れていることに凄い違和感を感じます。
そしてインデックスもどうしてあそこまで上條を好きになったのかも不明瞭。
魔術側も科学側も描写が不十分な上に、今度は吸血鬼が登場?
また唐突な感じですが・・・。結構ご都合主義の塊のような展開だと感じています。
△見たいけれど、時間的な問題で4話くらいで止まってます
■あかね色に染まる坂 ■伯爵と妖精 ■のだめカンタービレ 巴里編 ■地獄少女 三鼎 ■今日の5の2 ×視聴ストップ(下3つは未チェック)
■屍姫 赫 ■喰霊-零-(GA-REI -zero-) ■純情ロマンチカ2 ■キャシャーンSins ■黒執事 ■まかでみ・WAっしょい! ■ロザリオとバンパイア CAPU2 ■ヒャッコ ■ヴァンパイア騎士 Guilty ネット上での評価は、人によってやはり趣味・嗜好も違ってくるのは当たり前。
意見を見ていると、ほんと人によって全然違うようです。
中で、地味に「スキップ・ビート!」と言ってくれている人がいて嬉しいです。
■今期アニメ中間評価発表 ■今期アニメの格付け
スポンサーサイト
2008/11/16(日) 03:02:37 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:5
時夏さん、こんばんわです。
誕生日の件、覚えてくれていて、ありがとうございました!
ちょっとあって、テンション低い感じだったので、凄い嬉しいです(^^)
> 今度愛読していた小説のアニメ化が決定したらしいのでそこからまたアニメを見始めてみようかと思います。
>
> ・・・アニメ化決定と発表されたら若干暗い気持ちになってしまう自分がああorz
好きな原作がアニメになって酷いことになる・・・
あれは本当に辛いですよね・・・(泣)
私も原作を知っているものは怖くて見れない感じになってきています。
逆に知らないもので面白いものだったら、原作も見てみるようにと視点を代えるのがいいのかも。
2008/11/23(日) 00:23:52 |
URL |
みずたにみゆう #.RBOE7cQ
[ 編集 ]
最近アニメ見てないですね・・・
ちょっと前までは食いつくようにみていたのですが・・・ひぐらしの件でアニメに対してちょっとだけ距離を置くようになってしまいました・・・。
今度愛読していた小説のアニメ化が決定したらしいのでそこからまたアニメを見始めてみようかと思います。
・・・アニメ化決定と発表されたら若干暗い気持ちになってしまう自分がああorz
暗い話題の後ですいません
誕生日おめでとうございます^^
2008/11/22(土) 08:56:55 |
URL |
時夏 #-
[ 編集 ]
◇モバゲー男さん
コメント、ありがとうございます。
確かに時間は掛かりますが、文章を書く練習になったり、
後々になって読み返すと面白かったりするので、
書く価値はあるかなって思っています。
◇まるとんとんさん
こんばんわです、コメントありがとうございます。
スキップ・ビート仲間が居て、ほんと嬉しい限りです。
私は原作は読んだことがないですが、20巻まで出ている所を見るとやっぱ人気あるんだろうなと。
今は毎週アニメで見るのを楽しみにしているので、原作読むのはアニメが終わってからにしようと思ってますが、
やっぱり膨大な内容をそのまま全部アニメに落とし込むのは難しいと思うので、
どういう風にまとめるのかが悩みになりそうですね。
2008/11/16(日) 23:45:45 |
URL |
みずたにみゆう #.RBOE7cQ
[ 編集 ]
スキップビート面白いですよねっ。
毎週楽しみです。
こないだ、たまたま原作の13巻あたりから20巻まで読んだのですが、面白かったです。
どこまでアニメ化されていくのか、
S.A.のように途中で、
未来へ続くみたいな感じの終わりになっちゃうのかな?
では、
2008/11/16(日) 20:37:14 |
URL |
まるとんとん #vJ5On1Uc
[ 編集 ]