2021年ももうすぐ終わろうとしています。

18年連続となる年越し蕎麦を今年も作りました。
今年は家の大掃除を相当しっかりやっており、不要な本や物を売りに行ったりしつつ、
年末感の少ない年末になっています。
大晦日に雪が舞ったのは今まで無かったように思うので新鮮でした。
更に笑ってはいけないの放送がないということで、紅白歌合戦を見ずに
「AIR」のアニメ版を何故か一気見して結構ギリギリな時間に日記を書き始めています。
今年はコロナ2年目ということもあり、相当な我慢を強いられたり、
当たり前だったものが失われた1年だったと思います。
コロナが発端になったかどうかは分かりませんが、
それ以外にも結構色々な出来事がありました。
その辺の話はこのブログでは書けなさそうなので割愛するとして、
来年は今年を発端に色々な変化が起こりそうな1年になりそうです。
仕事面は結構順調に物事が進み、評価もされる年になったような気がします。
人との関わり方も少し変えていくようにして、縁を大事にするように変わってきました。
今年のやり方をベースに来年以降もより良い進め方が模索出来ると良いなと思います。
コロナワクチン接種の影響かどうかは分かりませんが、9月に右肩が上がらなくなり、
毎週リハビリに通うことになりビックリ。それはそれで良い経験になっています。
(年末時点でもまだ完治に至っていませんが)
それをきっかけとして、ずっと止まっていた文章執筆も久々に再開させています。
『Heven's Gate』の11年ぶりの更新を発端に、『夢の少女』を令和の時代に再編集し、
『夢の少女~Be Brave~』として「小説家になろう」のサイトで公開してみました。
仕事を頑張った分、冬のボーナスが少し多かったので、ノートパソコンを久々に買い替えました。
年始めに仕事で使うPCをM1 Macbookに変えたこともあって、軽快な動きのラップトップは
素敵だなと、Windowsで良さげなPCを探していたのですが、高スペックでMacbookと同じくらいの大きさで
値段も手ごろなものを見つけたので、自分のクリスマスプレゼントとして買い換えました。
まだ使い始めたばかりなので、少しずつ慣れていきたいと思います。
他にもテレビが壊れて買い替えたり、エアコンが壊れて買い替えたり。。。
身の回りのものが新しいものに置き換わっていきました。
スマホは前回購入した端末がある意味不良品なんじゃないかということで2年使わずに
春先に後継機に買い換えたのですが、そいつは結構気に入って使っています。
ノートパソコンもそうですが、ある程度の軽快さは重要だなと思います。
こう書いていると変化を求めだした1年だったように思います。
バタバタしていることが多かったですが、振り返ると良い年だったように感じます。
来年の大晦日にこの日記を書いている頃に一体どうなっているんだろうと思いつつ、
今年を終えて行きたいと思います。
良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト
- 2021/12/31(金) 23:33:28|
- 年末年始
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0