急にぱたっとブログの更新が止まってしまいましたが、仕事が忙し過ぎて、
手が回らない状態になっています。ひとまず死亡状態から脱しつつありますが、
春の新作アニメもほとんど見れてないし、3月末で終わったアニメもまだ全部
見れていない状態です・・・。
「ture tears」の最終回はかなり映画ちっくで神掛かっていたように思いますので、
多分、この作品が3月で終了した作品の中ではダントツの完成度を誇っていた
と思います。「バンブーブレイド」も24話までしか見れていませんが、この作品も
高い完成度を保った状態で来ているので、感想は全然書いていませんが、
かなりの上位作に入ると思っています。
春の新作は、「コードギアス 反逆のルルーシュR2」と「絶対可憐チルドレン」は
何とか見ました。「コードギアス」はまだ「???」な感じがいっぱいで何とも。
「絶対可憐チルドレン」は思った以上に脚本もしっかりしていて期待度大です。
なんだかメモ書きレベルで読んでいただいた方には申し訳ありませんが、
ひと段落着いたらまた復活しますので、もう少しこんな感じが続きます・・・。
スポンサーサイト
- 2008/04/08(火) 01:47:07|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月の携帯契約数が発表されましたが、ソフトバンクとKDDIが凌ぎを削る形で、
シェアの大半を奪い合いました。
■春需要でキャリア累計136万増、純増トップはソフトバンク─3月契約数■携帯・PHS純増数、2007年度の動向が明らかに
<3月契約数>
・ドコモ +173700 (前月は+43700)
・KDDI +505000 (前月は+201200)
・ソフトバンク +543900 (前月は+228100)
・イーモバイル +130200 (前月は+42800)
<純増数からプリペイドと通信モジュールを引いた3月契約数>
・ドコモ +148100 (前月は+16500)
・KDDI +486800 (前月は+135200)
・ソフトバンク +564300 (前月は+254300)
<MNP開始時からの累計シェアの推移> 2006/9 ⇒ 2008/3
・ドコモ 55.5% ⇒ 52.0% (-3.5%)
・KDDI 28.1% ⇒ 29.5% (+1.4%)
・ソフトバンク 16.3% ⇒ 18.1% (+1.8%)
・イーモバイル 0.0% ⇒ 0.4% (+0.4%)
2007年度累計ではドコモが766600件、auが2788300件、ソフトバンクが2676500件、
イーモバイルが411500件、ウィルコムが88200件の増加。TU-KAが637400件減少。
KDDI累計で見ると、ソフトバンクの逆転勝ちということになりそうです。
TU-KAが結局234000台を残して停波したこともあり、来月のKDDIは一時的に
その分がガクっと減るとは思いますが、今回の春商戦でドコモが累計シェアを
一気に0.5%も落としてしまったのに驚きました。このままいくと思ったよりも早く
50%を切る日が見られるのかもしれません。
- 2008/04/08(火) 01:30:54|
- 携帯電話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0