27日、SCEのプレステの生みの親である久夛良木氏の退任が
発表されました。
■久夛良木氏退任でPS3の失地回復を目指すソニーこれまで散々上から目線で商売をしてきたツケがやってきた、
「PSPの初期不良を仕様と発表」
「PS2(3)はゲーム機ではない」
「PS3で作るなら、性能を生かしたものでないと意味が無い」
PS3の失態の責任を負わされたのではないかという見方もできますが、
悲劇として記事を書くところもあります。
■「プレステ」産みの親 SCE久夛良木悲劇の「引退」親会社の方での部品生産の問題などもあったようですが、
ただ、どこを取っても上から目線なのは同じようで。
任天堂はDSLとWiiの販売によって稀に見る決算の上方修正を
行なっており、まさに今回の次世代機競争の結果が見えて
しまったような感じがします。
経営者を変えたところで今回の流れを変えることが可能なのかどうか。
スポンサーサイト
- 2007/04/30(月) 00:43:21|
- ゲーム
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
今年の冬は忙しくてテレビを見る暇がなかったのですが、
春は試しに色々なアニメを録画するだけしてみようと思い、
とりあえず片っ端から録画だけしてみました。
ただ、1ヶ月経って、結局見ているのは以下の通り。
・ハヤテのごとく!
・一騎当千DD
・ギガンテック・フォーミュラ
・おおきく振りかぶって
・ナルト疾風伝
正直1つも見ないというのがデフォルトだったため、
実際に上げてみると結構多いような感じもします。
「一騎当千」は三国志好きと漫画を読んだことがあったから。
「ナルト」は延々とオリジナルが続いていて(年単位!)ウンザリ。
完全に忘れかけていた頃に始まっていてビビッた感じ。
「ギガンテック」は設定がしっかり練られており、
結構続きが気になる感じです。
「おお振り」は今時珍しい感じの青春アニメで、また、
駄目チームが強くなっていくようなカタルシスも得られそうで
なかなか期待しています。
一番ハマッてしまったのは、どういう訳か「ハヤテ」で、
自分でも何がそんなに気に入っているのやらという感じで驚いているのですが、
気に入ってしまった事実は曲がらないようです。
漫画喫茶で原作を読んでみたのですが、原作の方がテンポが
良くて面白く、むしろアニメの方が気持ち的にオマケな感じに
なってしまっています。
- 2007/04/30(月) 00:28:23|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ひぐらし解のアニメ情報が更新されていました。
■ひぐらしのなく頃に-解-公式キャラクター設定に色指定も入ったようですが、
詩音の服装はPS2版の方を踏襲するのでしょうか。
個人的には原作の服装の方が好きなので少し残念です。
前作と今作の間をスムーズにする為に、新たに「厄醒し編」を
追加するようです。謎の新キャラもここで関係してくるのでしょうか?
まだまだ結構先の話ではありますが、早く皆殺し&祭囃しが
アニメで動くのが楽しみで仕方ありません。
- 2007/04/29(日) 13:01:24|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
本日、ドコモの904シリーズが発表されました。
903からこれまで定番であった「iS」シリーズが廃止された為、
以後は1年間に2世代ずつ進んでいくことになります。
■ドコモ、904iシリーズ5機種を開発スペックを見ていくといまいち何が売りなのか良くわからない
感じなのですが、以下がポイントになります。
・2in1⇒一台で2つの電話番号とメールアドレスが使える
・うたホーダイ⇒定額で着うたフルを落とし放題
「2in1」は、夏野氏がMNPで苦戦を強いられている現状を打破する為の
秘密兵器だそうで、1人の人が2回戦契約すると、それぞれ別個の回線
契約になるという、ある意味かなり反則的なシステムです。
面白いといえば面白いので興味はありますが、これでauを巻き返せる
のかどうかは、私には予想できなさそうです。
■「他社にはマネしにくいサービスで“反撃”に出る」─ドコモの夏野氏「うたホーダイ」は、ナップスターを更に便利にした機能で、PCを
介さなくても月額で落とし放題になるという代物。
ただし、ナップスターに落とし穴があったように、うたホーダイも
初期は対応曲が少ないなどの欠点もありそうです。
曲の充実ができるかのどうかとビジネスモデルとして成り立つのか
という部分が気に掛かります。
端末個別での感想を述べると、
・F⇒90度回転横モーション3代目。
だいぶこなれてきたのか、903iXよりも大幅に厚みを削ったうえ、
ワンセグ搭載、デザインをより洗練しています。今回こそ売れるか?!
・D⇒D902i系スライド携帯3代目。
D903iよりも更に3ミリほど厚みを削ったうえで、
D902iSからのスピードセレクター&D901iのアシストスライドを搭載。
D好きとしては、これまでに無い位、素敵な端末です。
・N⇒WVGA端末N903iの正統進化系。
ただし、よりデザイン携帯としてアレンジされており、
N902iXで突出していたHSDPAの強みを生かして904で唯一
HSDPAを搭載している模様。
・P⇒売れ行きがイマイチだったP903iの進化系。
前回一旦分厚くなったものが、再び薄くなっています。
ワンプッシュボタン&カスタムジャケットはいい加減、お腹いっぱいかも。
・SH⇒今回も売れそうですね・・・。
謎のタッチパッド機能もついているようです。
SHは凄いよ、といった感じなので、敢えて語らずです。
- 2007/04/24(火) 02:01:51|
- 携帯電話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
不二家捏造報道の件、TBS「朝ズバッ!」側が謝罪らしきものをしたようです。
ただ、内容を追っていくと、謝罪というか、訴えられないように
必死になってヨイショしている感じが伝わってきて失笑を禁じえないです。
また、アメリカでの韓国人による集団銃殺事件、長崎の銃撃事件が起こった
なんとも良いタイミングで謝罪を行ない、火を広げまいとする姿勢が
腹立たしいです。
■TBS「誤解招きかねない表現」不二家問題で謝罪■不二家問題でTBS 「不十分謝罪放送」ただ、この放送を受けて、不二家側も提訴の準備を取りやめる
方向に流れてしまった為、ひとまずこれでひと段落になりそうです。
それでも、不二家外部に設立された信頼回復対策会議では、
何の問題の解決にもなっていない、世論が納得するのかと、
引き続きTBS側の姿勢を問う方針を打ち出しており、
まだまだこの件は収束しそうにないのではないかと思います。
■TBS謝罪でも「何も問題は解決していない」個人的には関西テレビがあそこまで厳しい処分を受けたならば、
TBSの報道姿勢に対する処罰もきちんと行なわれるべきだと
思っています。
- 2007/04/19(木) 23:55:07|
- ニュース・時事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、忙しすぎて神経が磨り減っていたこともあり、
今日は1時間くらい散歩をして春の気分を満喫した後、
久々に漫画喫茶へ行きました。
散歩は何も考えずにぼーっと歩くのが楽しくて、
普段なら面倒なはずなのに、妙に楽しかったり(笑)。
先週には花見に行っていたので、どうも最近は歩くのが
楽しくなっているようです。
漫画喫茶は前にいつ来たのだろう状態だったのですが、
凄い気分転換になりました。
仕事一辺倒ではやはり体が持ちませんね。
- 2007/04/14(土) 22:17:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北米で苦戦しているPS3が20GBモデルの廃止に乗り出したようです。
■北米では、PS3の20GBモデルが廃止に!元々大赤字での大放出にも関わらず、Wiiや360に押されて売れ行きが
伸びない、+10000で60GBモデルが手に入るということもあって、
その厳しい状況を受けた結果なのでしょうか?
確かに一本化した方がよさそうな感じはしますが、
金銭的に厳しい家庭にはますます手が届かなくなる訳で、
一般に受けの悪い方向に走っているようでなりません。
日本もこの流れになるのでしょうか・・・?
- 2007/04/12(木) 23:49:23|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、TBSの不祥事が続々と明らかになってきていますが、
今日も新しいニュースが話題になっていました。
■良識を疑うTBSの取材姿勢違法駐車をしていたのはきちんと罰金を払えば済む話なのですが、
どうしてここまで上から目線になれるのかが不思議です。
ミスや失敗は誰にでもある訳で、それをするなということは
本当に難しい。
でも、それを反省していかに対処していくか、変えていくか
という姿勢が大事なんだと思います。
意図的にやっているとするならば、ここまで酷いことが
メディアとしてまかり通っていてもいいのでしょうか。
また、不祥事をまとめているBLOGを見つけたので、
リンクを貼っておきます。
■TBSの捏造・不祥事の歴史最近は月に1回以上は普通に話題に上ってしまっていることが
恐ろしくて仕方ないです。
- 2007/04/08(日) 21:13:04|
- ニュース・時事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
携帯電話3月契約数と2006年度の純増数がそれぞれ発表されました。
年度末ということもあって、3月は毎年契約数がかなり伸びるのですが、
auがドコモに倍近い差をつけており、今回は本当にau強し!と
いった感じです。
■年度末を迎え総計100万以上の大幅純増─3月契約数■au、2006年度もダントツで純増トップ─TCA年度別の純増数もauがドコモに大差をつけての1位。
もともと母体が大きかったドコモに対して、着実にauが数を
増やしていっていると思います。(ソフトバンクとはついに1200万差!)
2006年度にかなり流行った(
記事参照)ワンセグ技術でも
一歩先にいっているau。
まだまだ伸びは止まらないのではないかと思います。
- 2007/04/06(金) 23:59:59|
- 携帯電話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
06年度末のコンシューマハード販売台数が発表されたそうですが、
エンターブレインの記事に少しおかしい部分があったようで。
■エンターブレイン調査だとPS3の販売台数がWiiに圧勝してた!?「ガンダム無双」の発売で、結構売れるかな、という予想は
あったのですが(会社でもハードとセットで買っている
人もいたので)、ハードは結局、そこまで奮わなかった模様。
「ガンダム無双」の製作着手自体は、ハード発売のだいぶ前
なので、製作開始当初は、PS3がここまで苦戦を強いられる
とは夢にも思っていなかったのではないかと推測されます。
(そうでなければコーエーの最近の必死さは理解できない)
元々任天堂のハードは「販売台数」を記載しているのに対し
SCEJのハードは「出荷台数」。
売れずに店頭に残りまくっていても台数にカウントされている
ので、あまり信憑性がないのですが、しかし、エンターブレインが
そこまでしてPS3を売れているようにみせたいのは
なんでなのでしょう。
ファミ通は結構読んでいますが、謎で仕方ないです。
- 2007/04/04(水) 23:37:12|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年もあっというまに4月です。
エイプリルフールの今日、インプレスがまたやってくれています(笑)。
日曜日なのに、ご苦労なことです。
■イモプレスうおっち 2007個人的にはFirefoxの産地偽装の脆弱性の件と、
携帯新端末の件、「読み逃げ」傷害事件の件は
笑わせてもらいました。
- 2007/04/01(日) 14:12:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2