ドコモ、AUの発表から遅れること約1週間、
遂にソフトバンクの春モデルも発表されました。
■ワンセグ、世界最薄、HSDPA、20色展開など―ソフトバンクの春モデル■法林先生のレビュー今回の私の一番の驚きはやはり911Tでしょうか。
情報はまったくなかったので、今回一番の予想外はこれです。
(孫氏のBluetoothグラサン姿にも驚きましたが・・・)
個人的にスライドタイプが好きなこともあるのですが、
大きさ的にもAUで発表されたモデルよりもこじんまりしている割には
性能がぎっしり詰まっているのはなかなか凄いです。
気になるといえば、レスポンスや挙動部分。
会社で同系(ベース)と思われる810Tを使っているのですが、
動きがそこまで良く無いという点。
レスポンス、ブラウザ、アプリなどで見るとAUの方が格段に上なので、
この部分が改善されているのならばかなりオススメ品かと思います。
あとは法林先生のレビューでも書かれていましたが、
各キャリアともに発表をする際に強引にラインナップを揃えようと
している点が気になります。
今回のソフトバンクはデザインを少し変えてごまかしただけの
端末が半分近くありましたし、ドコモでいえば、年末に発表した
冬モデルのうち、まだ半分程度しか発売していない。
春モデルの中でもSO903iTVの6月発売予定など、明らかに夏モデルと
言った方がよさそうなものまで入れています。
台数(ラインナップ)にこだわるのも確かに大切ですが、
中身(性能や質)にもっとこだわってもらえれば最高なのですが。
スポンサーサイト
- 2007/01/25(木) 22:43:48|
- 携帯電話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日、AUとドコモの春モデルが発表されました。
■ワンセグ7機種、デザインコンセプトモデルなど10機種─auの春モデル■2画面、香り、防水、ワンセグ、極薄など10機種―ドコモ春モデル発表AUでは去年に小野寺社長が公言していた通り、ワンセグを標準搭載レベルで
積んできています。なんと10端末中7端末!
現行で発売されているワンセグ端末は、
AUのW33SA/?、W41H、W43H、W43SA、W44Sの6端末。
ドコモのP901iTVは1端末、ソフトバンクの904SH、911SHの2端末。
去年1年間でこれだけしか発売されていないことを考えると、
1シーズンで7端末投入はかなり思い切った印象を受けます。
ドコモでも春先にD903iTV、P903iTV、SH903iTV、そして本日
追加で発表されたSO903iTVの4台と予定されていますが、
ボリュームの面ですっかり遅れてしまったような状態です。
対するドコモが今回発表したのは、デザインやコンセプトを重視した
70xの血を引く703シリーズ。
薄型を押したD703i、N703iμ、P703iμとコンセプト重視のD800iDS、
その他903にも劣らないようなスペックで並べてきています。
特にD800iDSは2画面&タッチパネルという特殊なスタイルが目を引きます。
「DS」という型番はニンテンドーDSから取ったのでしょうかね…。
ただ、矛盾であると感じるのは「コンセプト/デザインを重視」して
いたはずの70xシリーズが、ベースが90xとほとんど変わらなかったり、
スペックがまちまちだったりと、わかりにくくなってきている点。
何が売りなのかがぱっと目で明確に見えてこない以上、
90xシリーズと共食いになることは必死ではないかと。
ドコモはナンバーポータビリティでかなり苦戦を強いられていますが、
今回の春モデルでこの流れを変えることができるのかが楽しみです。
- 2007/01/16(火) 22:51:53|
- 携帯電話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
結局今日はプレイできなかったのですが、3連休中に
ようやくデスマウンテンをクリアできました。
今回のダンジョンは火山ということで、溶岩が出てきたのですが、
3Dであることが大きく影響しているのか、飛び移るということに
かなり苦戦させられました。
制限時間などもあるので、誤ってダイブしまうことが多々。
ダンジョンの序盤にそれがまとまって出てきたので、終盤は思った
よりも順調に進んだのですが・・・。
とにかくほんと発想の転換が必要というか、普段使っていない部分の
脳を使わされている気がします。
なかなか難しいですが、今後もぼちぼち進めていきたいと思います。
そういえばちょっと話が変わりますが、Wiiではネットができるのですが、
Operaを積んでいることもあって、FlashやMovieも閲覧できるので、
YouTubeとかも試してみたのですが、普通に見れました。
テレビの画面で見れるというのが何だか面白いです。
- 2007/01/08(月) 22:18:24|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近所に散歩しにいった所、面白いものが売っていたので、
衝動買いしてしまいました(笑)
色々なシリーズの選択がまとまって入っています。
■ライフカードといえば…このCM結構好きだったりするのですが、CMほど大きな選択をする
ことはなかなかないものの、人生万事「どうする俺?」って感じで
選択肢を選び続けている感じがします。
その選択が良いか悪いか、それは正直選んでみるまではわからない。
その辺がまた面白いのかもしれませんね。
一番やってはいけないと思うのは、大切な選択を、他人に委ねてしまう事。
その結果が望ましくなかった場合に、他人を責めるのではなく、
委ねた自分自身を悔いるべき。
- 2007/01/07(日) 17:01:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年末に書いた「若者はなぜ3年で辞めるのか?」の紹介の際にも
触れていたのですが、今日はもう少し詳しく紹介したいです。
■ホワイトカラーエグゼプションとは?簡単に言ってしまうと、以下の特徴があります。
・サービス残業を合法化できる
・過労死しても、企業側の責任は問われなくなる
・正社員でも簡単に解雇可能にできるようになる
(いくらかお金を払うだけでOK)
正直なところ、経営者には有利ではあるけど、大多数を占める労働者には
何の得にもならない、むしろ、厳しくなるばかりの制度案です。
他の国では、サービス残業などの習慣自体がないから成り立って
いるものの、日本でこれをやることイコール、際限なく働かせ続けられる
ということであり、また、いくら頑張ってもなかなか賃金に反映されない、
イコール、正社員の減少・契約社員やフリーター、ニートの増加
(モチベーションの低下)に直結する可能性が高いです。
更に厄介なことには安部首相が意味不明なことを言っていることで
ますます危険度を増しているという点。
■残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」正社員として働いたことがある人間ならば、発言に矛盾ばかりである
ことが明確であると思います。
・残業代がもらえない ⇒ 養育費に回す余裕がなくなり、少子化に拍車
・サービス残業を増やされる ⇒ 家に居られる時間が減り、少子化に拍車
にも関わらず、当たり前の顔をして言っている時点で、現場の状態が
見えていない人間達が、机上の空論を並べていることが濃厚であり、
もしこのままこの法案が通ってしまったら、過去稀に見るような
悲惨な状態になるのではないかと心配でならないです。
- 2007/01/07(日) 00:28:23|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は風邪のせいで一日ダウンしていたのですが、
気分転換にネットサーフィンしていて、面白いサイトを
見つけたので、紹介しておきます。
■「痴漢男」――第四十工房落書き置き場 (「マンガ置き場」のところにあります)
一時期ブームになった「電車男」の派生として出てきた「痴漢男」の
話をWEB漫画にしているサイトなのですが、だいぶ読み耽ってしまいました。
いやはや、とにかく面白いです。
漫画家を目指しているYOKOさんという方が書かれているのですが、
ラフに書いているものの、構成力がかなり高く、元ネタを実に見事に、
いや、作者の趣味やアレンジなどを加えることで、元ネタ以上にうまく
生かしています。
原案自体は良かったとしても、見せ方次第で、読み手がうける
印象は180度変わります。
小説の場合は「文章力」に左右される部分が大きいですが、
漫画の場合は「構成力」がなによりも重要になります。
特に自分で書いたシナリオ(原案)でない場合には余計にそれが
言えると思います。
最近の映画で例えると、悪い例が「ゲド戦記」、良い例が「DEATH NOTE」かと。
(実際に見た映画でしか例が出せないので、その辺はご勘弁を)
ゲドは原作者のことを思うと、胸が痛いです。
その点でいうと、かなり将来有望なのではないかと思います。
今後が楽しみです。
- 2007/01/06(土) 15:36:20|
- 漫画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ソフトバンクモバイルが「予想外割」の終了に伴い、
新しいプランを発表した模様です。
■月額基本料980円の「ホワイトプラン」を発表簡単にまとめると以下の2点で、確かにだいぶシンプルにはなったかと。
・ソフトバンク同士だと1~21時は980円で通話し放題
(他の深夜時間帯と他キャリアへは30秒21円)
・長期契約割引が無い
最近、ややこしい付帯条件やら、いじめを誘発するようなCMなどで
物議を醸していただけに、このプランの発表でどのように転がるのやら。
ちょっと楽しみなところではあります。
- 2007/01/05(金) 23:58:36|
- 携帯電話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から初仕事です。
ただ昨日の晩からちょっと風邪気味のせいか、なかなかしんどい1日でした。
これはちょっと嫌な感じです。
今年の冬の最大の山は10月から開発している大容量アプリ。
これをあと2ヶ月でマスターにするのですが、現在まででも山あり谷ありと色々ありました。
今の時点ではかなり順調に進んでいるので、他に平行しているいくつかの作業と
あわせて、無事に完成させたいところです。
- 2007/01/05(金) 21:25:17|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新年、明けましておめでとうございます!
遂に2007年に突入しましたね。
今年もよろしくお願い致します!!
本日は実家へ帰省。
例年通りということと、久々の帰省ということもあって、
3日くらいまではこっちでのんびりする予定です。
実家でも遊んでもらおうとWiiを持って帰ってきたのですが、
最初に一緒に買った「はじめてのWii」でなかなか盛り上がりました。
「ゼルダ」ですが、昨日頑張っていたこともあって、
少し進んできました。
カカリコ村を攻略し、明日プレイするならば、次の
山を目指すことになります。
操作方法を色々覚えつつな感じでゆっくりやっているのも
あるのですが、結構時間が経過しています。
これはどれくらいボリュームがあるんだろうとちょっと心配。
- 2007/01/01(月) 23:58:27|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0