色々と動きがある中で、今日はほぼ会議で一日を終えるような
感じになりました。
ロクに席にも着けずに18時を過ぎるのは辛い。
仕事が全然進みません・・・。
ただ、会議自体が全然無駄という訳ではなく、むしろ必要であり、
自分にとってプラスになることでもあるので、こういう日は
割り切るしかないですね。
とにかく、いろいろな人と話し、意見を交換し続けていく中で、
仕事に限らず、言葉というものの影響力の恐ろしさや、
人間関係は大切だ、ということは、再三、思う所です。
スポンサーサイト
- 2006/08/31(木) 23:33:17|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は出張で朝から東京へ。
今回の打ち合わせでは、今後の業界の動きということも考えて、
だいぶ舵取りを考え直す必要のある点が見つかってきたので、
その辺でまた頭を悩ませそうです。
面白いといえば面白いけど、しんどいといえばかなりしんどい。
何はともあれ、捌き切れないようなボリュームのものを如何に
捌いていくか。
さすがに手が回らないような状態になってきている中で、
何とか光明を見出したいものです。
- 2006/08/30(水) 23:53:39|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何やらVodafoneが「特別ハッピーボーナス」という変なサービスを
試験的に行なっているようで、あちこちで話題になっています。
「ハッピーボーナス」と名前のつくものに良い思い出はないのですが、
今回の施策は以下の通りで、一部店舗で限定的に行なっている模様。
<特別ハッピ-ボ-ナスの概要>
解除料0円
3年目から毎年基本料金1ヶ月無料
特典
1.デュアルパケット定額3ヶ月無料(3ヶ月間廃止不可)
2.基本料金、最大3ヶ月無料
3.店頭価格10000円引きor3ヵ月後キャッシュバック
※特典2と3は、いずれかのみ選択可能。
解除料が無い代わりに、割賦金(機種により1200円と1800円)が
4ヶ月目から24ヶ月目(30ヶ月の場合もアリ)まで毎月請求されるが、
解約や機種変更などの手続を行わない限り、特別割引で相殺される。
実質支払額は0円。
ただし、2年間の間に解約や機種変更を行うと、特別割引がなくなり、
割賦金がそのまま相殺されずに請求される。
※回線を解約しても、割賦金の請求は継続される。
一見、お得そうに見えますが、2年以内に機種変更を行なった
場合にも、延々と契約残月数分のお金を払い続けないといけない
のはどんなもんなんでしょう。
インセンティブ制度問題に対して、真面目に取り組んでいる
のはわかりますが、正直、たった半年でも機種性能が変わっていく
このご時世に厳しいと思います。
更にもし、初期3GC(902SHや802SH)なんかのようなバグが仕様として
扱われている端末で、そのことを知らずに、特別ハッピーボーナスへ
加入してしまったら、どうなるんだろう・・・。
何だか恐ろしいものです。
あと、昨日、AU携帯の秋冬モデルが一斉に発表されました。
■Rev.A対応、デザインケータイなど総勢12機種─auの秋冬モデル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/28/news041.html今回もだいぶ精力的に攻める気のようですね。
一番気になるのは、EV-DO Rev.A仕様の「DRAPE」「W47T」。
俗に3.5Gと言われる端末で、上りの速度が既存の端末とは
比べ物にならないほど速く、その機能を生かしたコンテンツが
何かできそうで、期待しています。
早く細かい仕様を知りたいところです。
- 2006/08/29(火) 22:40:58|
- 携帯電話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日はふとしたきっかけで「銀河英雄伝説」のアニメDVDを
見ていました。
名前はきいたことがあったものの、見たことはなかったのですが、
いやはや、何ともよくできた作品があったものですね。
人間というものの、良い部分、悪い部分をこれほどまでに
見事に描いた作品はなかなかないのでしょうか。
一方の陣営が正義であり、もう一方が悪であるという図式ではなく、
互いの陣営内に善と悪が交錯している。
まさに、人間の歴史を描いていると思います。
また、ラインハルトとヤン・ウェンリーの類稀見る頭脳戦。
ストレスを吹き飛ばしてくれるような爽快な展開に
見ていて、胸が躍ります。
現在、20話まで見たのですが、まだまだ全体の1/8程度。
これからどのように展開していくのか楽しみです。
http://www.ginei.jp/
- 2006/08/26(土) 23:59:30|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今週は、新作アプリのマスター納品があり、大忙し。
今回のアプリは、自分が直接企画を書くというよりは、
監修して進行管理を行なっているタイトルなのですが、
納品当日にまだ仕様を入れていたりと少し駄目な部分が目立ちました。
問題なのは、その状況を不味いと思っておらず、こちらへ報告を
入れてこないメンバー達。
また、その状況を把握できなかった自分自身も悪いと
反省するばかりです。
せっかく良いモノができあがってきていたとしても、
納期を脅かし、周りに迷惑を掛けているようじゃ、
まだまだ駄目だと思います。
飴と鞭を使い分けて、もっと成長させる、しかないのか。
- 2006/08/25(金) 23:59:59|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先程アクセスした際に、292929という珍しいキリ番を過ぎて
いました。何だか無性に肉が食べたくなる番号ですね(笑)。
それはさておき、皆様、今後ともどうかよろしくお願い致します~!
- 2006/08/23(水) 02:26:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日はなにやら、会議ばかりの日でした。
午前中に1時間、15時から上層部ミーティングが3時間、
その後19時から1時間、20時半から1時間半。
気がつけば、23時を回っていました。
今思い返してみると、すべてが、午前のイレギュラーな
話から派生していったように思います。
まったく、悩みは色々と尽きません・・・。
ただ今日は、その分、いろんな人と話ができて、
動きもあったように思います。
最近、色々とややこしい話も多く、テンションが下がることも
多かったのですが、結構スッキリしました。
問題が解決した訳ではないのですが、精神的に協調できた気が
するので、それでもだいぶ心強いです。
- 2006/08/17(木) 23:44:42|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
短い時間を使って運用をできたらということでBLOGを設置したのですが、
掲示板「旅のご休憩処」とこちらへ書き込みがある為、そのチェック
で逆に手間が掛かるようになってきたので、掲示板側を無期限休止に
しました。
お手数ですが、今後はBLOGの「コメント」をご利用くださいませ。
かなり長い間使ってきたものなので、少し寂しい気持ちもありますが、
やっぱり時代の流れに合わせて進んでいかないと、ですよね?
過去にとらわれず、今この時間や、明日のことを考えて
頑張っていきたいと思います。
・・・と言いつつも、この2日間は妙に懐かしい人とのやり取りや
物事があったので、変な感じなんですけどね(笑)。
- 2006/08/12(土) 23:39:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は夏期休暇ということで、久々に家でまったりのんびり。
秋葉原で買ってきたゲームパッドを使い、エミュゲーで遊ぶ&
資料作成しようと思っていたのですが、どうにも横道に逸れ、
最近できなかったネットサーフィンや、BLOGの軽バグ修正を
やってしまいました。
あと、春先辺りに会社で情報収集用にmixiに登録していたことを
思い出し、久々に起動してみました。
正直、どんな機能があるやらも、未だに理解できていません。
時間は無いけれど、これも経験になるかな、と思うので、
できるだけ使ってみることにします。
今のところ大したものはない(むしろ何も無い?)ですが、
みずたにとマイミク登録されたいという奇特な方は是非ご連絡ください。
ただ、会社のメールアドレスで登録しているので、
一見さんだとちょっと厳しいかもしれないです。すみません。
(ご連絡いただければ、折り返しこちらから逆招待致します)
- 2006/08/11(金) 23:50:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は日帰りで東京で新規携帯サイト案件の打ち合わせ。
2ヶ月程、お伺いしていなかったので、ちょっと懐かしい感じもしました。
出掛ける前に心配していた台風の影響も特に無いようで、13時半に現地入りして、
別件で前日入りしていたプロジェクトの相棒と合流。
打ち合わせ自体は秋口から年末に向けての作業が主で、
新規案件関係も他キャリア対応が続行していることもあり、年内は気を抜けないようです。
17時前に打ち合わせが終わり、社内の面々へ報告と状況確認の連絡。
今月から二人の企画補助のバイトの面倒を見てることもあって、
まる1日監督できなくなる出張は厄介です…。
終わってから、最近東京出張後の恒例になりつつある秋葉原へ。
相棒は前日入りして朝、秋葉原で暇を潰していたらしいので、
今回はひとりで一時間程散策しました。
今回は特に用もなかったので、駅前のヨドバシを眺めてみたり、
謎の絵画の展覧会の勧誘に引っ掛かったり、
(大阪日本橋によくいるけど、秋葉原にもいるのね…)
資料用のエミュゲームで遊ぶ用にUSBゲームパッドを購入したりしました。
GWに日記で書いたAUカラーのメイドが数人、駅前でビラ配布していたので驚き。
大阪日本橋のAUショップでも、メイドが呼び込みをやっているのを見かけたこと
があるので、今やすっかり認知されているものなんでしょうか。
- 2006/08/09(水) 19:51:36|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
新規案件も本日遂にサイトオープン。
土日に心配なメールが流れていて、9時出社で調査を行なった所、
サーバ側のバグのようだったので、こちらとしては一安心。
携帯でネットワーク対戦パズルというジャンルはまだまだ少なく、
ゲーム情報系WEBサイトにもいくつか記事が上がりました。普段から
機密保持上、伏せられる案件が多いだけに、これは嬉しかったです。
とにもかくにも、何事も無く出発できたことで、
ようやく一安心できそうだな、と思ったのですが、
間髪入れず、次の対応の話やら新規アプリ開発の話が
入ってきたので、さすがにみんな疲れた表情をしていました。
- 2006/08/07(月) 21:00:46|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
連続勤務が続いた直後、久々の休日とあって、身体がガタガタ。
16時までダウンしていたものの、なかなか調子が整わない状態。
そんな感じでしたが、約束していた淀川花火を見に行く為に、
中津まで出掛けました。
時間的に良い場所を取るというのが難しそうなので、
少し離れた中津辺りから鑑賞することにしたのです。
(写真は淀川花火サイトより参照)昔、和歌山で花火を見たことはありましたが、
本格的な花火大会へ行くのは今回が初めて。
ただ、疲れが溜まっているせいもあって、配慮やら気遣いやら
何も出来ない状態で、テンションもあがりませんでした。
体調がすぐれないと頭も体も働かず、何も出来なくなる点は、
昔からの自分の悪い部分です。
ただ、実際に始まってみると、やっぱり楽しいもので、
職人が精魂込めた作品の連続で、楽しい時間を過ごせました。
昨日まで作っていたアプリが花火に大きく関係するもの
であったことも、喜びを増長させていたのかもしれません。
その後、帰りになんばへ寄ってハーゲンダッツのアイスを食べました。
胃が弱っているのに、こんなものを食べていいのやらですね(汗)。
- 2006/08/05(土) 22:26:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月から連勤続きできた、ネットワーク対戦アプリの件も遂に大詰め。
24時過ぎに何とかマスター確認が終了し、後は月曜を待つのみとなりました。
晴れやかに、といきたい部分もありましたが、
若干不安が残る感じも否めない感じでの解散でした。
その後、終電を逃してしまったので、25時位まで仕事をしたあと、3人で笑笑へ。
食べがメインでたいしてお酒を飲んだ訳ではないものの、疲れのせいでやたらと
眠くてヤバかったです。
結局、始発が動き出すまでいろんな話を聞いていました。
- 2006/08/04(金) 23:59:59|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0