最近なかなか映画に行く機会がなかったのですが、
声優さんの舞台挨拶もあるということでチケットをゲットして行って来ました。
9/19(2日目)関西方面の舞台挨拶に来ていたのは、主役4人の声優さんと
グラハム役の中村悠一さん、あとは水島監督の6人でした。
だいぶ良い席だったので全員の顔がはっきり見えたのは貴重。
生で声優さんみるのって「赤ずきんチャチャ」のLD-BOX購入特典の握手会へ
参加した際にお会いした鈴木真仁さん、
友達の付き添いで椎名へきるさん、桜井智さんのコンサートへ行った時以来。
※いずれも10年以上前の話です(笑)。
それぞれの方が作品に掛ける意気込みなどを語ってくれたのですが、
三木さんや神谷さんの語りには特に熱が篭っていて、
4年間の集大成として、本心から意欲を持って作品に向かっているのだなと、
それだけで結構テンションが上がりました。
映画自体は、作りが凄い丁寧だったのと、戦闘シーンが激しくて面白かったです。
率直なところでは、終わった直後はポカンとすることもあったのですが、
家に帰ってからじわじわともう一度見たくなるような不思議な感じを経験。
19年ぶりの完全新作ということで、映画館で見る価値はあると思いました。
mizutanimiyuu @oichanmusi 今日は遠いところ、お疲れ様でした。大阪なんばの舞台挨拶で
初めてお目にかかれました。映画面白かったです!
09-19 23:25
ネタバレはさすがに書けないけど、序盤から中盤に掛けての丁寧な描写と
盛り上げ方は凄いよかったと思う。 #gundam00
09-19 22:21
私は映画見に来たんじゃない、2828しに来たんだ、
と言ってる女性が近くにいました。漢らしすぎる(笑) #gundam00
09-19 22:16
声優さん達、思っていたよりもオーラがあったのと、作品に対する意気込みが
凄い伝わってきた。神谷さんは特に感極まっていた感じでした。 #gundam00
09-19 22:09
3列目の中央だったので、映画見るのは首が痛かったけど、
声優さん&水島監督の顔がはっきり見えた。 #gundam00
09-19 22:07
声優さんの舞台挨拶有りだったので、女性比率が凄かった・・・ #gundam00
09-19 22:04
今日はなんばでガンダム00の映画見てきた。
09-19 21:41
スポンサーサイト
- 2010/09/20(月) 10:31:40|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
来月10日より公開予定の映画版ひぐらしの情報がだいぶ揃ってきました。
■映画「ひぐらしのなく頃に」公式サイト■雛見沢村回覧板(公式BLOG)■対談 竜騎士07/07th Expansion×及川中個人的には制作が決定された去年の夏からずっと微妙さを感じ続けており、実写化には
否定的なのですが、見てみないことには何とも言えないのも当然ながら事実。
対談の中で、「鬼隠し編」のみにすることを提案したのは竜騎士07氏当人だったことが
わかりましたが、そこで完結させる手法がいったいどんなものなのか・・・。気になります。
- 2008/04/24(木) 01:52:54|
- 映画
-
| トラックバック:2
-
| コメント:0
MSNニュースで、ロケ中の模様が写真付きでアップされていたようなのですが、
カジ速でそれが取り上げられています。
■ひぐらし映画化についての続報び、微妙すぎます・・・。
更に厄介なのは、TMA「ひぐらしがなく頃に」の一部のキャストの方が
原作の雰囲気に合っていそうなこと(苦笑)。公式が非公式に負けてどうする。
- 2007/09/14(金) 09:16:16|
- 映画
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
お盆なのでお休み。高校野球見たり、少し仕事をしたりしています。
ゆっくりしていたところ、変な情報が舞い込んできました。
なんとひぐらしの実写映画版制作が決定したそうです。
■公式サイト(映画情報ページ)こ、これは、果てしなく微妙なのですが、どうなんだろう・・・。
詳細情報が出ていないので、現時点で勝手に解釈するのも危険なのですが、
どの編にスポットライトを当てても、数時間という短い尺でひぐらしの
何を伝えられるんだろうと思ってしまいます。
また、実写として成功するには最低でも「DEATH NOTE」レベルまでは
気合を入れる必要があると思うので、下手なスタッフやキャストで
作るくらいならば、やらない方がマシだと思うのですが・・・。
ネタとしては、ひぐらしを無駄に再現した面白そうなAVも発売しているようで、
それならばまだ違う意味で見たいと思えるのですが、
公式なものには厳密な価値を求めたくなるので複雑な気分です。
■TMA「ひぐらしがなく頃に」と、その
笑えるレビュー(18禁注意!)
- 2007/08/13(月) 17:08:43|
- 映画
-
| トラックバック:1
-
| コメント:6
映画のタダ券が手に入ったので、見に行って来ました。
反町隆史が主演のモンゴル帝国のチンギスハンの一生を描いた
歴史映画です。
■蒼き狼 地果て海尽きるまで歴史好きな自分としては、モンゴル現地での撮影や、大規模な
戦闘など、ジャンル的な点でも十分に楽しめました。
無限に広がる大草原は本当に圧巻ですね。
ただ、この作品が何を訴えたかったのかがイマイチきちんと
絞られていなかったような感じがしたという点、
説明が不十分なままで進んでしまった点がいくつかあり、
完成度の高さとしてはいまひとつ。
少し勿体無かったなと思っています。
反町隆史のオーバーアクションもなかなか見所がありましたが、
結構サマにはなっていたと思います(笑)。
個人的にはジャムカが演技、性格的にも素敵でした。
- 2007/03/25(日) 22:47:53|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は夕方から「DEATH NOTE」後編の映画を見てきました。
それにしても、外はかなり寒くなりましたね。
仕事やら何やらでバタバタしているうちに気付けば12月に
入っているので、当たり前といえば当たり前かもしれません。
原作とは違う結末ということで、どういう展開になるのかと
楽しみにしていたのですが、結果は予想以上でした。
原作の展開を無視せずに綺麗に要点だけをまとめあげていて、
原作の終盤戦の内容をこうまとめたかぁという感じ。
いやはやしかし、Lの株がますますあがりましたね。
NOKIAの702NKで電話する姿もまた似合ってまして。
この展開ではすっかりキラの方が悪という図式ができそうです・・・。
そういう流れもあってか、スピンオフも制作されることが
決まったようで。
「踊る」シリーズでのスピンオフは必ずしも良いという訳でも
なかったのでどういう展開になるのか楽しみであり、怖くもあります。
- 2006/12/02(土) 23:32:27|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0